お外が好きなキツネのブログ

キャンプをするキツネのブログ

【キャンプ場レビュー】アウトドアベース犬山キャンプ場でソロ1泊したよ

 こんにちは、お外が好きなきつねです。

久しぶりの更新になってしまった…まあご時世がご時世なのでしょうがないね

 

さて、今回はキャンプ場レビュー!

紹介するのは、「アウトドア・ベース犬山キャンプ場」です。

土日はいつも予約でいっぱいの人気キャンプ場ですね。(↓公式サイト)

www.kirakira.net

 

さて、じゃあ一泊して気づいたことなどを書いていこうと思いますー

 

 

 

キャンプ場概要

まず、キャンプ場の概要から。

犬山キャンプ場は、いくつかのスペースに分かれています。

・オートサイト

・フリーサイト(こもれびサイト、せせらぎサイト)

・ティピーサイト

・管理棟(受付、ショップ、自販機)

・水上デッキ

鉄板焼きデッキ

・炊事場2か所

・トイレ

・シャワールーム

 

 今回私が泊まったのが、フリーサイトのこもれびサイトです。

風景と設営した様子がこんな感じです!

f:id:CapybaraTail:20210803200816j:plain

こもれびサイト風景

 

f:id:CapybaraTail:20210803200910j:plain

設営の様子

こもれびサイト自体はそこまで広くはないですが、宿泊と日帰り含め6組くらいがテントやタープを張っていました。

(2021年8月現在、日帰りの方はテント設営禁止のようです、タープだけならOK)

また、近くに小川があるので、キャンプ目的ではなく家族連れが水遊びや虫取りなどをしており、自然に触れて楽しめる環境がいいなーと思いました。

 

ちなみに空を見上げた景色はこんな感じです。

f:id:CapybaraTail:20210803202523j:plain

こもれびサイト空

結構生い茂っているので星を見たりするのには向いていないですが、木陰が結構できていたので、場所によってはタープなしでも涼しくキャンプできますね。

(星を見たい場合はオートサイトとかティピーサイトの方がいいかなと)

 

 

管理棟・売店

さて、次は管理棟です。

管理棟ではいろいろなものがレンタル・購入できます。

f:id:CapybaraTail:20210803203221j:plain

管理棟メニュー

食べ物や炭、薪、道具レンタルの他、池で泳いでいるカモの餌や、鯉釣りのための竿などの購入もできます、かなりリーズナブルですね。

 

 

レンタル品は以下の公式ページに載っているので参照ください!

愛知県のバーベキュー場ならアウトドア・ベース犬山キャンプ場

※薪を実際購入しましたが、焚き火台が小さかったのか2時間以上保ちました。

 

また、管理棟併設のアウトドアショップ(かなりカッコいい商品がありました)もあるので、ぜひ足を運んでみてみてください!

 

トイレ・シャワー・炊事場

さて次は、結構大事なところではないでしょうか、キャンプ場の水回りです。

まずトイレですが、結論から言うと森の中のキャンプ場にしてはかなり綺麗です。

キャンプ場ののトイレだと汚かったり、夜だと光に集まった虫がいっぱいいたり…といったイメージですが、扉が付いているので虫もそんなにおらず、掃除もかなり行き届いておりました。

f:id:CapybaraTail:20210803210703j:plain

トイレ外観

次にシャワールームですが、かなり綺麗です。(3部屋あります)

石鹸などは自分で用意する必要がありますが、3分100円で使え、出来たばかりなのかかなり綺麗です。水量も十分な量だったので、汗を流す分にはかなりありがたい設備です。

f:id:CapybaraTail:20210803210722j:plain

シャワールーム

最後に炊事場ですが、屋外にあるのである程度虫は集まりますが、排水溝等きれいに保たれておりました。合成洗剤は使用禁止ですが、液体せっけんが備え付けられており、スポンジ等もっていけばギアを洗うこともできる広さです。

キャンプ場の中央に1つ、フリーサイトの近くに1つあります。

f:id:CapybaraTail:20210803211243j:plain

炊事場

サイトの状態

キャンプ場のHPなどにはあまり書いていないように思いますが、要するに土質です。

フリーサイトについては見て分かるように、石が結構あります。そのため、ペグに関しては結構強いものを持って行った方がいいと思います。

また、石が多いためテントの破れ防止にグランドシート、寝心地向上のためのマットやコットが推奨です。

 

※外のサイトについてはちらっと見た程度ですが、ティピーサイトは似たような地面、オートサイトは少し芝多めなイメージでした。

 

芝生サイトでないメリットとしては、直火ができる!ということと、草むらに生息する系の虫が少ないことでしょうか。

 

また、サイトには炭捨て場もあるので、安心して焚き火ができます。

※木の近くでやらないように気を付けましょう。

 

その他

今回は利用してないサイトや設備について写真を載せていきます!

 【ティピーサイト】

f:id:CapybaraTail:20210803212135j:plain

ティピーサイト

【水上デッキ(BBQ、鉄板焼き)】

f:id:CapybaraTail:20210803212243j:plain

水上デッキ

f:id:CapybaraTail:20210803212303j:plain

鉄板焼きデッキ

【せせらぎサイト】

写真を撮り忘れました…

かなり小さめのスペースですので、1~2家族が限度かなと。

他の場所から独立しているので、プライベートな感じのキャンプをしたい場合はいいかもです。(譲り合いましょう)

 

【カモ池、いかだボート】

f:id:CapybaraTail:20210803212711j:plain

いかだボート

f:id:CapybaraTail:20210803212832j:plain

カモ池

近くを通ると、カモとコイがわらわら寄ってきてかわいかったです笑

 

以上、アウトドアベース犬山キャンプ場のレビューでした!

テントで寝ていたら近くに猫が寄ってきたり(?)など、非常に自然を身近に感じられるキャンプ場でした。

アクセス方法が車のみかつ道がかなり細いのでそこは大変でしたが、体験できるイベントが多かったり、普段触れ合えない自然と触れ合えたりなど、行ってみる価値は大いにあると思います、ぜひぜひ

涼しい時期にお休みが取れたらまた行ってみよー、ということで、きつねのキャンプ場レビューでした!

ではまたお会いしましょー

【100均キャンプギア】キャンドゥのアルコールストーブ(300円+税)を使ってみた感想

[ こんこんにちはー、きつねです。

半袖でも大丈夫なくらいの気温になってきましたねー、キャンプ日和な感じです。

状況が落ち着いたらまた行きたいですねー

 

さて、今回はキャンプギア紹介です、紹介するのはこちら!

キャンドゥ の「アルミアルコールテーブル」(300円+税)です!!!

f:id:CapybaraTail:20210523181820j:plain

Can Doアルコールストーブ

ついにアルコールストーブに手を出してしまいました。

中々お出かけはできない状況なので、とりあえずベランダで設営!

f:id:CapybaraTail:20210523182247j:plain

設営の様子

アルコールがこぼれないように、下にバットを置きました!

周りのゴトクはダイソーのものです。

 

大体2/3くらいになるようにアルコールを入れ、チャッカマンで点火!

…したんですが、明るい時間にやったので全然炎は見えませんでした。

ただ結構すぐに熱くなるので、注意です。

 

さて、十分アルストが温まったので、この前買った鉄板でウインナーを焼いてみました。

f:id:CapybaraTail:20210523182718j:plain

焼かれるウインナー

写真だといい感じに焼けておりますが、実際使ってみた感想として、火力はかなり強いです。アルコールの燃焼による反応熱なので相当熱量が大きいんだろうな…と思いながら焼いていたら、こんな感じで焦げてしまいました。(ちゃんと食べたよ!)

f:id:CapybaraTail:20210523183027j:plain

焦げウインナー

 これだけ熱量が大きければ、お湯とかすぐに沸きそうですね。

アルスト自体もかなり軽いですし、アルコールも少量なら持ち運び安いので、登山とかソロキャン向きだなーと改めて思いました。

 

さて、まとめるとこんな感じ。

・軽い

・熱量凄い

・焼き物よりはお湯沸かすのが向いてそう

・見た目おしゃれ(主観)

 

あと、この商品一応パッキン付きの蓋ついてるんですが、説明欄に「製品の中にアルコール入れて持ち歩いちゃダメ」って書いてあるのと、「パッキンが融けるおそれがあるから蓋で消火しちゃダメ」って書いてあったので、もはやパッキン外して消火蓋として使った方がいいのでは…?って思いました。(試してはないです)

 

また、燃料は薬局で500mlの燃料用アルコールを買って使ってます。

amazonだと1本あたり500円ちょいするみたいですが、薬局で買ったら300円くらいだったのでおすすめです。

www.amazon.co.jp

以上、キャンドゥのアルコールストーブ(300円+税)を使ってみた感想でした!

今度はキャンプ場に持って行って朝ごはんの時とかに使ってみたいなーと思います。

ではまたー

生活の中でも役立つキャンプ道具

 

こんこんにちはー、きつねです。

今回はですね、「私生活で役立つキャンプ道具」と言うテーマで話してみようかなーと思います。キャンプをしてみたいけど道具は高いし普段は使えるものじゃないよな…など思われてる方に、いやいやそんなことはないよと力説してますので、ぜひ読んで欲しいなと思います。(キッチン用品多めです)

※一人暮らしの方をイメージして書いておりますが、2人以上の場合でもアウトドア好きなら当てはまるかもですね。

 

まず、キャンプ道具の特徴として、

などが挙げられます。

順番に具体例を挙げながら説明していきますね。

・アウトドア前提なので丈夫

基本的にキャンプ道具は、外で使うことを前提として作られています。つまり、風雨や日光、砂や焚き火など、厳しい環境に耐えられるくらい丈夫である、ということです。

たとえばフライパンなど、普通にホームセンターなどで買った安いものだとコーティングがすぐに剥げてしまったり、百均で買った皿も洗ってる時に誤って割ってしまったりと、意外と耐久性が無かったりします。

ですが、キャンプ道具を前提として作られているキッチンツールなら、軽いものが多く、アルミやプラスチックなどの素材が使われているので、落として割ることもありません。

手入れの観点からも、シンプルな形のクッカーならササっと洗うことができますし、スキレットなんかも基本は洗剤で洗う必要がありません。(スキレットに関してはシーズニングが必要だったりするので、どちらかと言えば面倒に感じるかもしれませんが、コーティングが剥がれる心配もなくガシガシ洗えるのでむしろズボラな人向けですね)

 

・小さくなる

キャンプ道具はキャンプ場に持っていくのを前提にされているため、持ち手が外せたり収納できたり、同じ大きさのもので重ねられたりと、とにかく小さく収納することが可能です。新生活を始めてはみたものの、キッチン収納が小さい…という人は、スタッキング(重ねること)できるクッカーやシェラカップを使ってみると、驚くほどコンパクトになると思います。

また、新生活が始まると、新しくできた友達の家に遊びに行って、ワイワイゲームなどしたまま泊まりに…でも布団がない…みたいなこともあると思いますが、寝袋を1つ持っていれば泊まりでも安心できます。(コロナ禍ではあまり出番はないかもしれませんが)

単純に布団を洗っている間の繋ぎとしても、寝袋は1つ持っていていいと思います、丸めておけば収納も場所とりませんからね。

 

・多機能な製品

ここが1番推したいところなんですが、キャンプ道具は1つの用途に限定し使いやすさを追求したものの他に、多くの機能を持たせ、1つの製品でいくつもの用途に使うことができるものが多くあります。

イメージとしては、十徳ナイフなんかが分かりやすいですね。

まあ十徳ナイフは家でほとんど使わないと思うので(キャンプ場でもナイフ以外あんまり使わないけど)、他を挙げていきます。

最近だとホットサンドメーカーが有名ですが、ホットサンドメーカーの中には、上下が外れることで、別々のフライパンとして使うことができるものがあります。

洗いやすいですし、コンロが2口以上あれば簡単な料理が同時にできるのでおすすめです。

 

また、こちらも有名ですが、メスティンもおすすめです。

炊飯、煮る、蒸す、燻製など幅広く料理でき、アルミ製なので非常に軽いです。メスティン用の料理本も多数出版されており、ダイソーなど有名な百均でも売っていたりと充実しているので、ぜひ1つ買って使ってみて欲しいと思います。

 

以上、日常生活でも使えるキャンプ道具のご紹介でした。

紹介した製品の中には入れませんでしたが、ランタンやカセットガスバーナー、ナイフなどは災害時にも使えるので、一家に一セット置いておくのも、もしもの備えとしていいのではないかと思います。

新生活を始める人が、キャンプに興味を持ってくれたらいいなーと思います。

…キャンプ人口増えたらキャンプ道具のラインナップも増えそうですからね笑

 

ではまたー

Razer Krakenのヘッドセットレビュー(音質とかマイクとか)

こんこんにちはー、キツネです。

今回は最近買ったもののレビュー的な記事です。

(いつものアウトドア系の記事とは完全に違うジャンルですが、書きたくなったので何も考えずに書きます( 一一))

 

仕事柄テレワークでヘッドセットが必要だったのと、趣味でやっている実況で使いたかったので、ちょっといいヘッドホンを買いました。

 

最初は近くの電気屋さんで買った、ELECOMの1,200円くらいの安いヘッドセットを買って使っていたんですが、長い時間付けていると耳が痛くなるのに加え、マイクの雑音も結構大きかったため、ちょっといいものを買いたいなと思い、探しました。

(仕事でオンライン会議するくらいなら安いので全く問題なかったです。)

 

そこで見つけたのが、こちらのRazerのゲーミングヘッドセットです。

www2.razer.com

「KRAKEN」というシリーズのGreenを購入したのですが、まあ長短あったので書いていきます。

音質について

まず音質(聞く方)についてですが、かなりいいです。

Apexをやってみたんですが、左右どちらに敵がいるかや、前後どちらから銃声が聞こえるかが十分わかるので、さすがゲーミングヘッドセット!といった感じです。

これだけでも買ってよかったなーと思いました。

また、有線なので音ズレもなく、手元で音量調節もできるので快適でした。

マイクについて

次にヘッドセットについているマイクについてです。

手元にミュート機能があり、さらに使わないときは本体に収納できるので、邪魔にならずいいと思います。

ただ正直性能については普通…といった感じでした。

(さすがに1,200円のヘッドセットよりは雑音も少なかったですが。)

値段をケチったのもあるのですが、実況をしていたら雑音が入っていたり、声がちゃんと入っていなかったりもするので、高性能なマイクが欲しい人は上のモデルのヘッドセットを買った方がいいと思います。

www2.razer.com

 

付け心地について

ここが一番重視した点でもあるんですが、付け心地はすごくいいです。

耳当ては十分な大きさがあるので耳が挟まって痛くなることもないですし、公式HPにあるように、耳当て部分に「冷却ジェル」が使われているので使っていて熱がこもる感じも少ないです。

また、頭のバンドの部分もほぼ無段階に使いレベルで調整できるので、仕事の会議などで長時間つけていてもほぼほぼ疲れませんでした。

その他

接続端子が、イヤホンとマイクを兼ねた端子(iPhoneのイヤホンみたいなやつ)がデフォルトであり、マイクとイヤホンが分かれたようなタイプにも対応できる拡張パーツもついているため、古いタイプのPCでも使えます。

また、見た目ですが、見た目が完全にゲーミングなのと、キツネはグリーンを選んでしまい(Amazonで安かったので)、仕事場とのテレビ会議ではさすがに使えないので、映像のない会議の時や、趣味のゲームの時に使用しています。

 

と、いうことで、ヘッドセットのレビューでした。

今は問題なく使っていますが、ゲーム実況を頻繁にやるようになったらマイクは別で買っちゃおうかな…と思っています、が高いので手が出ないですね(笑)

まあこれでも10,000円近くはしたので、そこそこ高い買い物でしたが、十分な性能で満足しています!

ではまた、コン🦊

【100均キャンプギア】ダイソーのミニ鉄板を使ってみた話

こんこんにちはー、きつねです。

ふらっと近くのダイソーに寄ったらですね、100円で小さい鉄板が売ってたんですよ!

youtubeで前取り上げられてるのを見たんですが、結構小さいので実際ちゃんと焼けるのかなと思いまして、試してみることにしました。

(swithのソフトパッケージよりちょっと小さいくらいですね)

f:id:CapybaraTail:20210509184537j:plain

鉄板サイズ比較(switchソフト)

とりあえずパッケージを開けてフィルムを剥がし、洗剤で洗う→拭く→空焼き を行いました。

いい感じに焼けたので、オリーブオイルを塗って冷めるのを待ちました。

(軽く洗っただけだとちょっとコゲたので、焼いた後もう1回洗ってまた焼いてます。しっかり洗った方がいいかと思います。)

f:id:CapybaraTail:20210509184859j:plain

シーズニング後の鉄板

と、いうことで、近く(ではないけど)の公園に行ってお肉を焼くことにしました。

下準備ができたので、公園にGo!

割といい天気なので、設営します。

f:id:CapybaraTail:20210509185156j:plain

ウッドストーブの間違った使い方

今回は、以前買ったウッドストーブを七輪の代わりとして使います。

 

上に鉄板を乗せまして、まずはウインナーを焼く!

f:id:CapybaraTail:20210509190151j:plain

焼きウインナー

いい感じに焼けておいしい…ちょっと高いウインナーを買った甲斐がありました。

丸いので転がっていかないかちょっと心配でしたが、鉄板のヘリがちょっと曲げてあるので、問題なくひっくり返すことができました。

お次は鉄板といえばのメニュー…ステーキ!!!

f:id:CapybaraTail:20210509192532j:plain

鉄板ステーキ

玉ねぎソースのポークステーキを焼いて食べました、めっちゃおいしい…

かなりいい感じの写真が撮れたので見てください(*´ω`*)

f:id:CapybaraTail:20210509193232j:plain

美味しそうに撮れたステーキの写真

さて、実際にダイソー鉄板を使ってみた感想ですが、

・小さい!(いい意味でも悪い意味でも)

・普通に鉄板!

・リフターが便利!

っていう普通の文章になってしまいました。

 

かなり小さいので持ち運びは便利ですし、バッグの隙間に入れられるのはすごくプラスポイントだと思います。しかし、ステーキとかならまだしも焼肉などお肉をいっぱい焼きたい場合は不向きかなーと思います。

ただソロキャンプでステーキなどちょっと焼くには全く問題ないので、鉄板でお肉を手軽に焼きたい!っていうときはすごくいいと思います。

また、付属のリフターがすごく便利でした。

今回七輪もどきに鉄板を乗せていたのでちょっと不安定だったんですが、位置を直すのにリフターが凄く役に立ちました。

 

以上、ダイソーでミニ鉄板を買ってお肉を焼いた話でした。

今後もちょくちょく使っていきたいなーと思います!

鉄板のサイズによさそうな小さいウッドストーブあったら買ってもいいかと思うので、いいの見つかったらまたレビューしますね!

ではまた、キツネでしたー。

アウトドアな感じのホットケーキ

こんこんにちはー、きつねです。

相変わらず年度末は仕事の忙しいきつねが、「キャンプ気分を味わいたい…」ということで、アウトドアな感じのホットケーキを作ってみました。

 

f:id:CapybaraTail:20210323230748j:plain

ホットケーキ

形からわかると思いますが、ホットサンドメーカーでホットケーキを作ってみました。

 

焼いてる様子がこんな感じ!

 

f:id:CapybaraTail:20210323231135j:plain

焼いてる様子

 分量はホットケーキミックスの袋に書いてあった分量通りです。

ホットサンドメーカーで焼くと、分厚く焼けるのでもちもちした感じになって結構おいしいです。

 

…まあ四角いホットケーキは非日常的でロマンですね。

今回は短いですがこれくらいで、またー。

新社会人や大学生へ、一人暮らしを始める時に気を付けたいこと

今週のお題「〇〇からの卒業」

 

こんこんにちは、きつねですー

卒業の時期ですね…きつねの友達も何人か就職を機に一人暮らしをするみたいで、「何か気を付けることある?」って聞かれたので、買うものとか相談に乗ったりしました。

今回はお題に沿って、「実家暮らしからの卒業」ということで、一人暮らしを始める人に向けて、注意点とかをお話していきます。

(大学進学とか就職を機に一人暮らしをする人を対象にしています)

 

 

セールスは無視しても大丈夫

一人暮らしを始めるとまず出会うのが、訪問販売とか、よくわからないネット回線業者とか、新聞の勧誘とか、いろんな種類のセールスの人がチャイムを鳴らしてきます。

 

優しい大学生だったきつねはちゃんとドアを開けて話を聞いていたのですが、今思うと全く出る必要ありませんでした、むしろ自分が把握している人以外の来訪に関しては出る必要はありません。

 

たとえば昔出会った業者は、「このアパートのネット回線の方式が変更になるので、今使っている契約から変更する必要があります、このままだと使えなくなります。」みたいなことを言っていました。実際に言っていたことは違うのかもしれませんが、知識のない人間が、「契約しないといけない」と認識することが問題ですよね。

 

そのときは焦って契約書にサインをしてしまいましたが、ギリギリ未成年だったため、親が電話で契約解除をしてくれましたが、誕生日が来ていたと思うと恐ろしいですね…

(世間知らずだった説はあるけどね)

 

とにかく、契約を焦らせてくる人は要注意だし、国からの重要な連絡とかは基本的に郵送で来るので、突然の訪問は無視しましょう。(NHKは知らない)

 

風邪をひいたときに備えよう

一人暮らしにかかわらず、体調を崩すときは崩します。

(風邪ひいたことないって人は無視していいよ)

そのときに、家に食べ物が無かったり病院が遠かったりするとかなり大変です、40℃近い熱で徒歩で買い物とか行けないですよね。

 

きつねはインフルエンザにかかったとき、家に食べ物が無く、その時は頼れる友達も近くにいなかったため、水をひたすら飲むだけで過ごしていたのでかなり体重が落ちてしまった記憶があります。

 

運よく回復しましたが、そのまま昏睡して意識が戻らず誰にも発見されず…みたいなこともあり得ましたね…

 

病気もそうですが災害対策としても、ある程度の食料の備えと、定期的に連絡を取れる知り合いや友達がいるとリスクは回避できるのかなーと思います。

 

腰に気をつけよう

これに関しては、大学生というよりももう少し大人向けでしょうか。

一人暮らしをすると、誰も見ていないのをいいことに、寝ころんだまま色々したり、床に座るときに常に猫背になっていたりと、腰に悪いことが増えてしまいます。

(人によるかもですが、猫背はあるある)

きつねは狐ですが昔から猫背なのですが、一人暮らしを始めてからたまに腰痛で動けない日があったりと、腰の悪化を感じていました。

今はある程度付き合いも長いのでどうやったら痛くなるのかはなんとなくわかっていますが、一度腰をやってしまうと一生レベルの生活を左右するので、気を付けてほしいなと思います。

 

さて対策ですが、こんなところでしょうか。

  • 猫背で床に座らない(座椅子等を使用)
  • うつ伏せで寝ない(もしくは腰に優しいマットレスを使う)
  • ストレッチをする

腰痛防止の椅子なんかもあるみたいなので、在宅でのデスクワークがあったりする人はそういうのを購入してみるといいかもしれませんね、まあ高いですが。

 

 

さて、一人暮らしを始めた人に向けて、気を付けてほしいことをまとめてみました。

当たり前っちゃ当たり前のことなんですが、一人暮らしだと色々不安になることも多いですし、正常な判断ができなくなることもあるので、やっぱり周りに助けてくれたり助言を来れる人を作る(コミュニケーションですね、きつねは苦手ですが…)のが大事なんだなーと今更ですが思います。

それではまたー